災害時の役立つ豆知識を教えてくれる、警視庁警備部災害対策課の公式Twitter。よく見ると災害時だけでなく普段の生活でも役立つ情報が満載。
今回は、警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが教えてくれる、役立ち情報をチェックしていきましょう!
この記事に書いてあること
【1】お菓子の袋を開ける方法
出先でお菓子の袋などを開けるのに、素手ではなかなか開けられず困った経験はありませんか?そんな時は10円硬貨2枚を使って簡単に開けることができます。写真のように硬貨で袋を挟み込み、スライドさせると簡単に開けることができます。避難所等でハサミが無い時などは知っておくと便利です。 pic.twitter.com/91thqUncV3
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月24日
【2】家具転倒防止
大地震に備え、我が家では家具転倒防止のため食器棚の上に家電が入っていた厚紙の空段ボール箱を置いています。地震学専門の大学教授も家具転倒防止ポール代わりになり、揺れに効果があると言っていました。東日本大震災の際にも、食器棚の被害は全く無く、揺れに効果があることを実感しました。 pic.twitter.com/FZTLUeX2yA
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月18日
【3】足への負担が軽減される靴紐の結び方
地震、事故、停電などで交通機関が麻痺し、長距離を徒歩で移動する際、できるだけ足に負担がかからない方法をネットで調べたら、疲れにくい靴紐の結び方なるものを見つけました。革靴やスニーカーにも合う「パラレル」という結び方。足への負荷が分散されるそうです。ぜひ試してみようと思います。 pic.twitter.com/zxvrjxpoKN
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月17日
【4】寒さ対策
秋を感じる今日この頃、先日、子供と遊園地に行き、長い列に並んだ時のこと、夕刻になり肌寒くなったので100円ショップで購入したレスキューシートを始めて身体に巻いて使用しました。かなり暖かかったですよ。使用時はかなり目立ちますが、コンパクトですので外出時の所持品にしてはいかが? pic.twitter.com/HATkM74fMY
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月12日
新聞紙の保温効果はよく知られています。これから寒い季節を迎えますので、新聞紙とポリ袋で簡易ひざ掛けを作ってみました。くしゃくしゃに丸めた新聞紙をポリ袋に入れただけの簡単な物ですが、その中に足を入れると保温効果があり、とても暖かく、避難所での防寒対策としてとても有効です。 pic.twitter.com/R62bggY6Jh
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月4日
【5】簡易おむつの作り方
先月我が家に家族が一人増えました。オムツも非常用持出品のうちの一つですが持ち出せなかった時を想定して、タオルとビニール袋を使用した非常時のオムツを作ってみました。ビニール袋とタオルがあればハサミは不要。ビニール袋は手でも切れます。ご家庭にマッチした備えをすることが重要ですね。 pic.twitter.com/P6gm9kFnrP
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月11日
暮らしに役立つ豆知識は、まだまだ続きますよ♪
続いては、お湯がなくてもできるカップ麺づくり。
【6】水でカップ麺作り
災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺作り』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もイイ感じ(驚)!試食した息子たちから「冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!」と感想が出ました! pic.twitter.com/vOiEXtWspS
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年8月22日
【7】キッチンペーパーで簡易マスク
キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年8月6日
【8】災害時の節水、節ガスでスープパスタづくり
災害時の節水、節ガスに役立つと紹介されていたスープパスタを作ってみました。フライパンで具材を炒め、水250ccにコンソメ1個を投入。沸騰後、パスタを1分茹で、火をとめ、蓋をして本来の茹時間放置。最後に牛乳を適量加えて完成。結構いける味でした。洗い物も少なくオススメです。 pic.twitter.com/r8GPChCsRH
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年7月27日
【9】簡易コップの作り方
新聞紙で簡易コップを作成。インターネットで「新聞コップ」を検索し、画像を見ながら約2分間で作ることができました。買い物で貰えるビニール袋をかぶせれば水漏れの心配もなく、またビニール袋を交換すれば再利用可能で衛生的にも問題なし。いざというときの新聞紙の活用術です!! pic.twitter.com/IEnzUZk35Y
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年6月25日
【10】消費期限間近の乾パン活用方法
消費期限が近くなった「乾パン」を利用した「乾パンひとくちカツ」を作ってみました。細かく砕いた粉と粗めの粉を作って、2種類揚げました。味は、細かく砕いた粉はパン粉と大差なし。粗めの粉はゴマ風味がよく、食感も最高。我が家の中1と小3の子供から「また作ってー」と大好評!お試しあれ! pic.twitter.com/4KJHFIMgY8
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年5月9日
警察と聞くとなんだがお堅いイメージですが、こんな楽しい情報も教えてくれちゃいます♪
知っておけば必ずためになる情報しかないので、もしもの時のためにも是非フォローしておきましょう。