子どものおしっこの感覚が2時間以上空くようになり、大人の言っていることがよく理解できるようになったらトイレトレーニングスタート!
大体2歳~2歳半くらいになる頃にトイトレをスタートさせるママが多いみたい。私も子どもたちが2歳半くらいの時にトイトレをスタートさせましたが心折れたしめちゃめちゃ大変でした(-_-;)
今回はトイトレに役立つおすすめトイトレグッズと先輩ママ達に聞いたトイトレ成功法を紹介します。トイトレが不安なママや苦戦しているママは是非参考にしてみてください。
この記事に書いてあること
トイレトレーニングを始める時期は?おすすめは夏!
トイトレを始めるタイミングとしては【おしっことおしっこの感覚が2時間以上空く】【大人の言うことを理解し「うん」や「いや」など自分の意思表示ができるようになった】頃と育児書や保健師さんに言われますが、トイトレは夏に開始するのがおすすめです。
【夏に始める理由】
- 気温が低いと寒いのでトイレに行かなくなる
- トイレトレーニング中に失敗しても洗濯物がすぐ乾く
- 風邪をひきにくい
- 家の中だったらパンツやズボンをはかなくてもOK
トイトレ中は失敗ばかりです。むしろ「全然うまくいきません!」なので、気持ちの余裕を持ちましょう。
トイトレにおまるや補助便座を使うメリット・デメリット
私は補助便座派でしたが、先輩ママ達にはおまるも人気でした。
おまる
トイレの狭い空間に入るのを嫌がる子には、おまるがおすすめです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
補助便座
トイレに興味があり、長い期間使えるのは補助便座!
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
おすすめのおまる・補助便座
【1】アンパンマン5WAYおまる
まず先輩ママにすすめられたのが、子どもの好きなキャラクターのおまる。アンパンマンのおまるは、補助便座や踏み台にもなる優れもの。
【2】車型おまる
上の子の時に買ってあげたかった車型おまる。乗り物大好きな男の子は、喜んで座ってくれそう!
【3】トイレ型おまる
今SNSで子育てママに人気なのが、トイレ型おまる。トイレの形をしているので、大人の真似をしたい子どもにピッタリ!
まるで自分のトイレの姿を見ているようです・・。(笑)
【4】琺瑯おまる
おむつなしの育児をしたいママが使っているのが、このホーロータイプのおまる。赤ちゃんの小さいお尻にピッタリのサイズ感で、見た目も可愛いと人気。
【5】IKEAのおまる
手ごろな価格でゲットできるIKEAのおまるは、とりあえずおまるを試しに使ってみたいママにおすすめ。
【6】ステップ式補助便座
ステップ式の補助便座は、子どもが一人で昇り降りできるのでトイトレ成功率が高いしママもトイレに乗せたり下ろしたりしなくて良いので楽。ただステップ付きなので補助便座事態に厚みがあるのが、マイナスポイント。
【7】ハンドル付き補助便座
踏み台が必要になりますが、収納にも場所をとらないし子どもがつかまれるので安心して使えます。
【8】シンプルな補助便座
シンプルなので大きくなってからも使える補助便座は、トイレのインテリアを邪魔しないのでおすすめ。ちなみに、私はこのタイプを使ってました。
【9】折り畳みできる補助便座
旅行先や帰省の際にも使いたいママは、折りたたみタイプの補助便座もあります。補助便座がないトイレが多いので、このタイプは一つ持っておきたいアイテム。
【10】男の子専用おまる
私が男の子を育てていて一番困ったのが、立小便・・。女はしないですからね(-_-;)これがあれば、女の私でも息子に立小便のやり方を教えてあげられたかも!?
おすすめトイトレグッズ
トイトレをスムーズに進めるためにおまるや補助便座と併せて先輩ママたちがプラスで使っているおすすめトイトレグッズです。
【11】トイレトレーニングシート
子どもがトイレに入る前にこのシートを入れておくだけで、トイレが成功すればトーマスの絵が浮き出てくるのでトーマスが見たくてトイレに行けるようになる。
【12】ご褒美シールやカレンダー
最近では、100均でも手に入るご褒美シールとカレンダー。子供ってシール大好きですよね。うちの子たちもシール貼りたくてトイトレ頑張ってました。
【13】こどもちゃれんじで届いたトイトレグッズ
こどもちゃれんじの月齢や年齢に応じて送られてくる教材の中に、トイトレに使えるグッズが入っているんです。「価格もお手頃なので絵本やおもちゃを買ってあげるより安い。」というママが多い。ママ友たちもみんな利用してました。
トイトレがうまくいかない時のアドバイス
オムツを履かせた瞬間におしっこしてしまったり、トイトレが成功しない時に先輩ママに聞いたアドバイスです。
【1:タイミングでトイレに連れていく】
お風呂に入る前や夜寝る前や朝起きたらなど決まったタイミングで、子どもと一緒にトイレに行って座らせてみると成功することがある。
【2:トイレで歌うたう】
おもちゃで遊んでいたりすると「トイレからすぐ出たい!」そんな子どもには、トイレで子どもと好きな歌を歌ったりして、とにかくトイレに長く座らせてみるのも手です。
【3:好きな布パンツを履かせる】
布パンツを子どもと一緒に買いに行って好きな柄を選ばせてあげると、お気に入りのパンツを汚したくないからトイレでおしっこするようになったりする子もいます。
【4:パンツやズボン脱いじゃう】
夏場で自宅にいる時は、思い切ってパンツやズボンを脱がせて「そのままおもらしさせちゃう」というママもいました。何度か失敗してしまい掃除する必要がありますが、これは成功率が高いようですよ。
【5:一旦休憩】
焦りやイライラがたまった時はトイトレをお休みするのも一つの方法です。子どもがある程度大きくなればオムツも自然と取れる日が来るし保育園や幼稚園で先生たちがやってくれたりもします。私は、最終的にこの方法でトイトレを終わらせました。(笑)
トイトレでお悩みのママ、是非いろいろ試してみて。自分の子どもに合ったトイトレ方法がきっと見つかるはず!!