現役保育士が教える!子供と一緒にできる室内遊びアイデア25選!

公開日:
室内遊び

新型コロナウイルスの影響により、緊急事態宣言で外出自粛が求められる中、子供と一緒にずっと家に居るにも限界がありますよね。

日中は公園に行ったり散歩をしたりすることはできても、これまでのように長時間は居れないし、人がたくさん集まるような環境は避けなければなりません。自宅勤務(テレワーク)の人はそれが毎日続きます。

そんな悩めるママやパパたちのために!この記事では、子供と一緒にできる室内遊びアイデアを紹介します。

自粛中はもちろんのこと、雨で外に出れないときにも是非活用してみてください!!

子供と一緒に家の中でできる遊びのアイデア

粘土

粘土は集中すればかなり長時間遊ぶことができます。あぶら粘土、紙粘土でもいいし、最近は小さな子供でも安心して遊べるようにお米粘土なんかも発売されています。

ヘラやめん棒などある程度小道具は揃っていた方がいいですね。プラスチックのスプーンやフォーク、紙皿なんかを活用するのもおすすめです。

  • amazon

オセロ

年中~年長くらいの年齢になればオセロで遊べます。ルールが簡単なのですぐに覚えることができます。

最初は全然勝てなくて怒ってしまったり、泣いたりしてしまうかもしれませんが、徐々に楽しみ方を覚えてきます。

あと、覚えたてのときは使う面積を8×8マスではなく6×6マスに狭くしてあげるのもおすすめです。

  • amazon

こちらのおもちゃは1台でオセロだけではなく、将棋やチェスなど様々なゲームが楽しめるのでかなりおすすめです。うちも愛用してます。

シールブック

絵本をひたすら読むにも限界があるので、シールブックで子供と一緒に遊ぶのも楽しいですよ。シールブックは何回も貼って剥がして遊ぶことができます。マグネット式のシールブックもありますよ。

キャラものは少し値段も高いですが、最近は100均ショップでも購入することができます。

  • amazon

トランプ

単にトランプと言っても様々なゲームがありますが、中でもおすすめなのは「ババ抜き」「神経衰弱」「七並べ」あたりですね。

特に神経衰弱は大人も一緒になって楽しめるし、脳トレ的な役目も果たしてくれます。子供の記憶力は抜群なので大人が本気出しても負けてしまうことがあります。

こちらも初めての子供には全てのカードを使うのではなく、1~8、1~10など使う枚数を減らしてあげると覚えやすいですよ。

  • amazon

お菓子作り

クッキーやパンケーキなど初心者でも簡単にできるお菓子作りは子供ウケ抜群です。型をくり抜いたりするときが一番楽しんでくれます。

おやつの時間に合わせて作れば一石二鳥ですね。

パン作り

家のオーブンを使ってパン作りも楽しいですよ。生地作りは大人がやらないと難しいですが、こちらもパンの形を作ったり、味付けするときは子供と一緒に楽しめます。

なお、パン作りに最もおすすめのオーブンは東芝の石窯ドームシリーズです。

一緒に作る工程はかなり省かれてしまいますが、ホームベーカリーもおすすめです。作りたてのパンはスーパーやコンビニで買うパンよりも遥かに美味しいです!!

  • amazon
  • 楽天市場

ピザ作り

宅配ピザを注文するとかなり高額になってしまいますが、手作りのピザはコストも安いし、何よりも子供と一緒に楽しく作ることができます。ピザを焼く程度ならトースターでも十分です。

ピザの生地やピザソースはどこのスーパーでも大体売っています。チーズはもちろんのこと、ソーセージ、ハム、シーチキン、コーン、シーフード、野菜などなど様々なトッピングを楽しみましょう。

蓋付きのホットプレートがある家庭は、生地を一から作って食卓を囲みながらピザ作りを楽しむこともできますよ。

  • amazon

クレープ作り

フルーツを乗せてソースをかけるのが楽しいクレープ作りですが、クレープ作りで最も苦戦するのが生地を焼く作業。薄くそして丸く焼くのってすごく難しい。

そんな悩みを解決してくれるのが「ハンディクレープメーカー」!

  • amazon

このアイテムがあるとクレープの生地が簡単に大量に焼くことができます。2000円前後で購入できます。

レゴ

レゴの楽しみ方は無限大。説明書通りに決まった完成を目指すのもいいし、自分だけの発想だけでオリジナル作品を作るのも楽しい!

レゴは細かなパーツが多いので、散らかったり、仕分けも面倒なアイテムではありますが、ある程度5~6歳以上になれば十分任せて遊ぶことができますよ。

  • amazon
  • 楽天市場

LaQ(ラキュー)

レゴとは少し違ったおもちゃですが、遊び方の基本は同じです。自由な発想で作品作りを楽しめます。

レゴはパーツの種類が膨大ですが、ラキューは決まった数種類のパーツを組み合わせて遊べます。保育園や学童でも導入しているところは多いです。

  • amazon
  • 楽天市場

アクアビーズ

水をかけるだけでビーズ同士がくっついて固まるアクアビーズは女子に大人気のおもちゃです。もちろん男の子だって楽しく遊べちゃいます。

ひとつの作品を作るのにそれなりの時間がかかるし、集中すればあっという間に時間が過ぎます。完成した作品は家に並べて飾りましょう!

  • amazon
  • 楽天市場

プラレール

今まであまり購入する気になれなかったパパ、ママもこれを機会にプラレールの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

プラレールはスペースは取るし、結構音もうるさめですが、子供が夢中になれるのは間違いない夢のおもちゃです。いきなり多くのレールセットや列車を買う必要は無いので、少しずつ集めていくとパパと一緒に遊べます。

  • amazon

麻雀(ドンジャラ)

子供にいきなり麻雀を覚えさせるのは難しいですが、数字や漢字を覚えさせたり、麻雀の楽しさに触れるという点ではおすすめです。

小学生にもなれば、麻雀が好きなパパ、ママなら一緒にプレイすることもできますよ。教えるのは苦労しますが、近年は低学年でも麻雀ができる小学生はたくさんいます。AbemaTVでも人気ジャンルになっているほどです。

牌とマットさえあれば何年経っても家族で麻雀が楽しめますよ。

  • amazon

風船

家の中でボール遊びはできなくても風船ならいくらでも遊べます。年齢も問いません。

100均にも売っているので、たくさん膨らませて遊びましょう。

  • amazon

おえかき・ぬりえ

クレヨン、色鉛筆さえあればいくらでもお絵かき、ぬりえは楽しめます。

ぬりえに関しては、家にプリンターがあれば無料ダウンロードできるサイトもありますし、保育園や学童で入手したぬりえをコピーしてもいいと思います。

ぬりえが無料ダウンロードできるサイトをいくつか紹介しますね。ドラえもんやディズニーも公式で無料ダウンロードすることができますよ。

折り紙

折り紙で手裏剣、ぱっくんちょ、ポケモン、動物、恐竜などたくさんの作品を作ってみましょう。

折り紙の折り方がわからない人はYouTubeがおすすめです。本やサイトを見るよりも動画の方が圧倒的にわかりやすいです。

YouTube

YouTubeは最強です。いくらでも子供が夢中になれる動画が溢れています。

最近は新型コロナウイルスの影響で様々なアニメや映画、ライブ映像が無料公開されています。

ただしYouTubeに頼りすぎるのは注意。視聴時間を予め決めることが大切です。

アクセサリー作り

アクセサリー作りは女の子ならハマること間違いなし!ビーズなどを組み合わせてネックレスや指輪を作って遊びましょう。

あまり得意でないパパ、ママはおもちゃに頼ってもいいと思います。いわゆるメイキングトイってやつですね。最近は誰でも簡単に作れるアクセサリー作りキットが販売されています。

  • amazon

工作

はさみ、のり、セロハンテープ、色鉛筆などがあれば工作はいくらでも作れます。

家にはトイレットペーパーやサランラップの芯、お菓子の箱、ダンボール、プラスチックごみ、空き缶、画用紙、牛乳パック、ペットボトルなどがいくらでもあるはずです。

また、工作もYouTubeで作り方を調べると楽しそうなものがたくさんありますよ!

体操

運動不足の解消は散歩や公園に遊びに行くのもいいですが、家で動画を見ながら体操するのもいいでしょう。親子体操なんかも楽しいですよ。

親子ヨガ

親子体操だけではなく、親子ヨガなんてものもあります。

宝探しゲーム

家にあるぬいぐるみ、おもちゃ、ペットボトルでも何でも構いません。家で宝探しをしましょう。多少散らかりますが、部屋を限定して宝探しをすると子供と楽しく遊べます。

なお、見つけづらいのでペラペラした紙類やあまりに小さいものを宝として設定するのはおすすめしません。

リアルしりとり

リアルしりとりは、家の中にあるアイテムを使って行います。例えば「しりとり」の「り」から始まったとしたら、「リンゴ」や「リス(ぬいぐるみ・キーホルダーなどもOK)」を持ってくればセーフ。「り」のつくアイテムが見つからなければアウトになります。

子供とやるからには、ある程度ルールは優しくしたほうがいいですね。

家の中にあるアイテムには限界があるため、通常のしりとりのように無限に続くことはありません。文字によってはすぐに勝敗が決するときもあります。何回でも繰り返し遊ぶことができますよ。

まとめ

親子

いかがでしたでしょうか!

家の中にずっといるのは暇と言っても、アイデアや工夫があれば遊びはいくらでもあるのです。家の中にいるのが辛い気持ちも良くわかりますが、こういった状況だからこそできる遊びやコミュニケーションを大切にする気持ちが大事ですよ!


関連記事

ページ上部へ戻る