
「あれっ?なんかLINEが重い・・。」
スマホの動作が重くなる現象にはいくつか原因が考えられますが、LINEが重くなる理由の一つとしてキャッシュの蓄積が原因になっている可能性があります。
※キャッシュとは?
表示や読み込みをより速くするために一時的に保存しているデータのこと。
表示や読み込みをより速くするために一時的に保存しているデータのこと。
LINEアプリ内でキャッシュが蓄積されていくと、LINEの動作が重くなることがあります。
そこで、LINEに蓄積されたキャッシュを削除する方法を紹介しましょう!
LINEの動作が重くて悩んでいる人は是非試してみてください。
この記事に書いてあること
LINE キャッシュを削除する方法
【設定】から【トーク】。【データの削除】を選択します。

【キャッシュデータ】のみにチェックを入れて、【選択したデータを削除】を実行します。

大事なデータは消えてないよね!?
キャッシュを削除してもトーク履歴や画像、その他基本的なデータは消えないので安心してください。
ただし、間違って【写真データ】や【すべてのトーク履歴】にチェックを入れてしまうとそのデータが完全に消えてしまうので注意です。

慌てず慎重に、よく見てから【選択したデータを削除】を押しましょう。