アロマで心も体もリラックス!ストレス解消におすすめの香り

公開日:

    アロマの香りでストレス解消できるって本当?
    私たちは、日々生きていれば様々なストレスに晒されますよね。
    特にここ1年は、コロナウイルスによる脅威に、不安を感じたり、外出自粛を強いられることで、ストレスを感じたりすることが多くなりました。

    しかし、以前のように「旅行に出かけてリフレッシュしよう」「カラオケで思い切り歌ってストレス発散しよう」というのも難しいもの。

    そこでおすすめしたいのが、アロマの香りでリラックスする方法です。

    一般的にこれを「アロマテラピー」と言って、香りによる心と体の健康を保つ芳香療法として知られています。

    アロマテラピーのメカニズム

    アロマの香りを嗅ぐと、鼻から脳にその香りが伝わって、自律神経を刺激します。
    これにより、緊張がほぐれ、心身ともにリラックスすることができるのです。

    アロマのいい香りを嗅ぐと、自然と目を閉じて深呼吸したくなるような…そんな気持ちにさせられるのは、このような脳の働きによるものかもしれませんね。

    ではさっそく、どんな香りを嗅げば心身ともにリラックスすることできるのか、ご紹介します。

    ストレス解消におすすめのアロマの香りは?

    アロマの香りには、様々な効果・効能があります。
    スッキリしたい、リラックスしたい、など目的によって使い分けると、より効果が得られますよ。

    ここで、ストレス解消におすすめのアロマの香りをご紹介します。

    おすすめ①イランイラン、サンダルウッドの香り

    とにかく不安なことがあって落ち着かない…!というときは、イランイランやサンダルウッドといったオリエンタルな香りを嗅ぐのがおすすめです。

    【イランイランはどんな香り?】
    イランイランは、「魅惑的な香り」と言われるほどエキゾチックな大人の香り。
    まるで南国の花を思わせるような、濃厚な香りが特徴的で、高級感もあるため大人の女性に人気の香りです。

    【サンダルウッドはどんな香り?】
    サンダルウッドは、日本では「白檀(ビャクダン)」の香りとして昔から親しまれている香りです。
    お香の原料や扇子などの装飾品の原料にもなっているので、誰もが一度は嗅いだことのある香りだと思います。

    【効果・効能は?】
    イランイラン、サンダルウッドともに、鎮静作用に優れているので、イライラした時や不安で眠れないという時にアロマを焚くと良いでしょう。
    気分が落ち着き、ぐっすり眠れるようになるはずです。

    おすすめ②オレンジスイート(オレンジ)の香り

    オレンジスイートの木から採れる精油は、果物のオレンジそのままのフレッシュさが魅力。
    親しみのある香りなので、どんな人にも好まれるでしょう。
    スッキリ、前向きになりたい人におすすめの香りです。

    【オレンジスイートはどんな香り?】
    オレンジの香りそのままの、甘くて爽やかな柑橘系の香り。
    甘すぎないので、暑い夏でも使いやすい香りです。

    【効果・効能は?】
    馴染みのある香りというのもあって、非常にリラックス効果が高いのが特徴です。
    また、神経の緊張をほぐしてくれる効果もあるので、よくアロマトリートメントにも使われます。

    加えて、オレンジ特有のフレッシュな香りは、前向きな気持ちにさせてくれる効果も抜群。
    ちょっと気分が落ち込んで「つらいなぁ…」という時こそ、オレンジスイートの香りで元気を取り戻しましょう。

    おすすめ③ラベンダーの香り

    ラベンダーと言えば、紫色の小さな花が印象的ですよね。
    アロマでは定番の香りとして、多くの人から愛されています。

    ちなみに、アロマテラピーという言葉が生まれたきっかけとなったのは、このラベンダー。
    あるフランスの学者が実験中に大事故に遭った際に、治療薬としてラベンダーの精油を使用したことから、精油がもたらす様々な効果に注目されるようになったのだとか。

    ラベンダーの香りは、科学的にもその効果が実証されているということなんですね。

    【ラベンダーはどんな香り?】
    ラベンダーは、ふんわりと温かみのあるフローラルな香りに加え、ハーブ系の爽やかな香りもするので、比較的どんなシーンでも使いやすい香りです。

    よくアロマキャンドルやルームフレグランスなどにも使われています。

    【効果・効能は?】
    ラベンダーの香りには、鎮静作用があるので、イライラした心を落ち着かせてくれる効果があります。

    また、鎮痛作用があるため、頭痛や生理痛、胃痛などへの効果も期待できると言われています。
    加えて、殺菌・消毒作用もあるため、やけどや傷にも効果があるのだとか。

    さすが、アロマテラピーのルーツとなった植物ですよね。
    天然の万能薬と言ったところでしょうか。

    おすすめ④ヒノキの香り

    日本人には非常に馴染み深いヒノキの香りも、アロマテラピー効果が高いので覚えておきましょう。

    ヒノキと言えば、お風呂が思い浮かぶ人も多いですよね。
    ヒノキ風呂の心地よさは、ストレスを解消し、心を健康に保ってくれるのに役立ちます。
    最近では、ヒノキ材を使った木造住宅も増えているほど、人気の高い香りなんですよ。

    【ヒノキはどんな香り?】
    ヒノキの香りは、清々しい木の香りが特徴的。
    まるで森林浴にいるかのような、心を落ち着かせてくれる優しい香りが好まれています。

    【効果・効能は?】
    ヒノキの香りには、様々な効果があります。

    たとえば、心を落ち着かせて気持ちを前向きにさせてくれる効果があったり、日常のストレスを解消してくれたり、疲れを癒してくれる効果がありますね。

    また、実は血行促進効果が高いので、むくみ改善や疲労回復にも役立つと言われているんです。
    加えて消臭効果が高いので、日本ではよく、クローゼットやシューズボックスのにおい消しとしても使われています。

    アロマの香りでストレス解消する方法は?

    様々な効果のあるアロマの香りですが、ストレス解消のためにはどのように活用したら良いでしょうか?
    最後におすすめの活用法をご紹介します。

    ①寝る30分前にアロマを焚く
    疲れている時やストレスでイライラしている時は、寝室にアロマの香りをほんのりさせておくのがおすすめです。
    睡眠30分前くらいからアロマを焚き、ゆっくりと心を落ち着かせるようにしましょう。

    いつもよりリラックスして寝付きやすくなりますよ。

    ②お風呂に入れる
    アロマの精油を1~5滴、お風呂に入れてゆっくりと浸かりましょう。
    いい香りに包まれながら、お風呂で温まることで、心も体も自然とリラックスします。
    緊張がほぐれ、疲れが取れやすくなると思いますよ。

    ③アロマスプレーにしていつも携帯する
    スプレー容器に、

    ・無水エタノール10ml
    ・アロマオイル20滴程度
    ・精製水40ml

    を入れ、よく振って混ぜたらアロマスプレーの完成です!

    これをいつも携帯して、疲れた時やリフレッシュしたい時にシュッとひと吹きしましょう。
    お気に入りの香りをいつも携帯することで、気持ちも穏やかになります。
    ハンカチやマスクにひと吹きして、アロマの香りに癒されてもいいですね。

    アロマの香りで心と体の健康を取り戻そう

    現代人はいつも時間に追われ、忙しい毎日を送っています。
    加えて人間関係のトラブルや仕事での悩みなど、様々なことを抱えていつも心が安定していない人は多いもの。

    イライラして、ストレスを抱えてばかりいると、いつの間にか体にも悪影響を与えてしまいます。
    そうなる前に、適度にリフレッシュをし、1日の疲れをリセットしましょう。

    今回ご紹介したようにアロマの香りには、様々な効果・効能がありますが、まずは自分の好きな香りを選ぶことが肝心です。

    自分が最も心地よいと感じる香りに包まれて、気持ちを落ち着かせてくださいね。


    関連記事

    ページ上部へ戻る