入学準備にあると便利なおすすめグッズ6選

公開日:

    新生活スタート!入学準備に必要なものは?

    例年、2月に行われることの多い、新入学生のための学校説明会。
    ここで入学に向けた学用品の購入や、自宅で準備しておくべきもののリストが配布されます。

    一般的に入学時に必要なものは下記のとおりです。

    ・ランドセル
    ・筆箱
    ・文房具(えんぴつや消しゴム、クレヨン、色鉛筆、ハサミ、粘土など)
    ・ノート類(連絡帳や自由帳など)
    ・お道具箱
    ・算数セット
    ・給食用品(マスク、帽子、給食着、歯ブラシ、コップ)
    ・体操着
    ・上履き
    ・防災頭巾/カバー
    ・ぞうきん
    ・通園バック
    ・袋物(上履き入れや体操着袋など)

    ほかにも、ハンカチやティッシュなど日常で使用するものも様々あります。
    これだけ見ても、色々なものを準備しなければならず、入学準備というのは本当に大変ですよね。

    しかし、実は上記のような一般的に必要とされている入学準備グッズ以外でも、「これがあると便利!」というアイテムがいくつかあるのをご存知でしょうか。

    今回は、実際に先輩ママたちが、入学後にあると便利だなと感じたグッズをいくつかご紹介していきます。

    あると便利なグッズ①移動ポケット

    もはや小学生女子の定番アイテム「移動ポケット」。
    これさえあれば、ポケットのないスカートやワンピースでも、ハンカチとティッシュをしっかり携帯できるので、とても便利なんです。

    子どもの服に付いているポケットって意外と小さいので、たとえポケットのある服であっても、ハンカチとティッシュを入れると嵩張ってしまい、きちんと入りきらずにすぐに落ちてしまうこともしばしば。

    移動ポケットがあれば、そんな悩みも解消してくれるんですよ。
    1つあるだけでとても便利なので、入学したらぜひ用意しておきましょう。

    《おすすめ①定番の移動ポケット》

    1.000円以下で購入できるから、何かと出費がかさむこの時期にも嬉しい価格。
    シンプルな設計なので、子どもでも簡単につけ外しができます。

    《おすすめ②2WAYタイプの移動ポケット》

    こちらは、ショルダーストラップ付の2WAY仕様の移動ポケット。
    ショルダーを外して移動ポケットとして。
    ショルダーを付けてポシェットとして使うことができます。

    汚れにくく、水に濡れても乾きやすい素材なので、元気に遊ぶ子どもにぴったりですね。

    《おすすめ③名前入れのオリジナル移動ポケット》

    名入れ可能なので、プレゼントにも最適な移動ポケット。
    おしゃれなデザインなので、キャラクターものよりも長く使うことができます。
    別売りのショルダーストラップを付ければ、こちらもポシェットとして使うことができますよ。

    あると便利なグッズ②穴が開かない名札クリップ

    ママやパパが子どもの頃は、名札は、常に服につけっぱなしだったと思いますが、今は子どもの安全のために、登校したら名札を付けて、下校時に外して帰る…というシステムをとっている学校が多いもの。

    低学年は特にこの名札のつけ外しがで1人で出来ない子が多く、引っ張り過ぎて洋服に穴を開けてしまうことが多いのだそうです。

    そこでおすすめなのが、穴が開かない名札クリップ!
    クリップ式になっているので、直接安全ピンの針を服に刺すことがなく、小さな子どもでも扱いやすいのがポイント。
    お気に入りの服も、穴を開けずに大切に着ることができますよ。

    《おすすめ①デザイン豊富な名札クリップ》

    ハートや星など、おしゃれにこだわる女の子も嫌がらずに付けてくれそうな名札クリップです。
    ワンタッチでクリップを留めることができるので、1年生の子でも慣れれば、1人で上手に名札をつけ外しすることができます。

    《おすすめ②裏返すと防犯対策にもなる名札クリップ》


    ポケットや服に挟んで使える名札クリップ。
    くるっと回すと、名札部分が裏返るので、うっかり外したままでいた時も防犯対策になりますよ。
    意外と取れにくいと評判のアイテムです。

    あると便利なグッズ③卓上クリーナー

    最近の小学生は、ダイニングテーブルで宿題をする家庭も増えていますよね。
    しかし、ダイニングテーブルで子どもが勉強すると、消しゴムのカスが出るわ、出るわ…。
    後片付けをするのがひと苦労…というママも多いと思います。

    そこでおすすめなのが、卓上クリーナー。
    無くても困りませんが、あると本当に便利で、あっという間にテーブルの小さなゴミをお掃除してくれます。

    見た目もコンパクトでおしゃれなので、デスク上のラックに置いていても邪魔になりません。

    《おすすめ①吸引力抜群!の卓上クリーナー》

    小さいのに吸引力がパワフルと評判のこちらの卓上クリーナー。
    子どもの勉強デスクはもちろん、ママやパパのパソコン周りのお掃除も可能。
    気になるホコリや消しゴムのカスもスイスイ吸ってくれるので、いつもきれいなデスク周りをキープできますよ。

    《おすすめ②充電式の本格卓上クリーナー》


    持ち手が付いているデザインの卓上クリーナー。
    デスク周りはもちろんですが、ソファやカーペットの気になる小さなゴミも吸引力の良さでしっかりお掃除!

    USB充電式なので、電池が切れてイライラする…なんてストレスもありません。
    スマートなデザインなのも魅力ですね。

    《おすすめ③見た目がキュートな卓上クリーナー》

    いちごのデザインがとても可愛い卓上クリーナー。
    可愛い文房具が大好きな女の子に特におすすめです!

    キュートな見た目とは裏腹に、吸引力は抜群。
    しっかりとクリーナーとしての役割も果たしてくれますよ。

    あると便利なグッズ④見ましたハンコ

    子どもの連絡ノートや宿題ノートに、ママの「認印」を押す欄があるのですが、これをいちいちサインするのが意外と面倒なんです。

    そこで最近ママたちから人気なのが「見ましたハンコ」。
    見ましたハンコは、かわいいイラストに名前が入ったハンコ。
    これを使えば、サインを書く手間も省けるので、宿題チェックも楽々です!

    《おすすめ①豊富なデザインが人気の見ましたハンコ》

    豊富なデザインから選べるオーダーメイドの見ましたハンコ。
    浸透印タイプなので、スタンプ台要らずでポンポン押せちゃいます。

    サイズ違いでいくつか持っていると便利かもしれませんね。

    《おすすめ②文字が自由に入れられる見ましたハンコ》

    16種類のデザイン、3種類のサイズから選べる見ましたハンコ。
    こちらは、名前だけでなく文章を自由に入れられるのが魅力。
    「見ました」の定番ワードだけでなく、「確認済み」「よくできました」など、用途に合わせて作ることができます。

    あると便利なグッズ⑤電動鉛筆削り

    鉛筆削りは、一般的に手動タイプと電動タイプがありますが、宿題をする時のスピードをアップさせたいなら、断然「電動タイプ」の鉛筆削りがおすすめです。

    というのも、低学年の頃は、宿題をすることに慣れていないので、やる気がないとダラダラ…となってしまいがち。
    集中力もないので、間違えてばかりで書いては消して…書いては消して…の繰り返しということも。

    すると、鉛筆の芯が折れたり、丸くなって書けなくなったりすることがあり、そのたびにクルクル手動の鉛筆削りを使って、さらに時間がかかってしまう…ということになります。

    ママのイライラも爆発寸前!

    電動の鉛筆削りなら、簡単に鉛筆を削ることができるので、子どもの勉強の時間も短縮され、ママのイライラも軽減されます。

    手動タイプに比べると、ややコストはかかりますが、あると便利なので、ぜひ揃えておきましょう。

    《おすすめ①デザインがユニークな電動鉛筆削り》

    電池でもACアダプターでも使える電動鉛筆削り。
    鉛筆型をしているのが、なんともユニークですよね。

    安全装置もしっかり付いているので、小さな子どもでも安心して使わせることができます。

    《おすすめ②スタイリッシュな電動鉛筆削り》

    最短3秒で削ることができるというこちらの電動鉛筆削り。
    スパイラル方式でクルクルと素早く回転し、鉛筆を削ってくれます。
    特に力が要らないので、小さな子どもでも扱いやすいのがポイント。
    見た目もスタイリッシュなので、親子で一緒に使うことができますよ。

    あると便利なグッズ⑥お仕度ボード

    最後にご紹介するのが「お仕度ボード」。
    まだ1人で、朝のお仕度の準備ができない子におすすめ。

    登校準備や帰宅後の宿題や片付け、明日の準備など…学校へ行く仕度を自分でできるようにするための「TODOリスト」のようなものです。

    自立心を育むために、このようなボードを取り入れるママはとても多いもの。
    ホワイトボードやコルクボードを使って自作するママもいますが、作るのが大変!というママは、購入するのがおすすめですよ。

    《おすすめ①忘れ物がなくなる!お仕度ボード》

    毎日やることをボードを見ながらチェックしていけば、自然と忘れ物をしなくなるかもしれませんよね。
    「準備するもの」と「できたもの」に分かれているので、まだ完了していないことがママが見ても一目でわかるので、子どもに促しやすいと思いますよ。

    《おすすめ②毎日の準備が楽しくなる!お仕度ボード》

    黒板のようなデザインに、「やること」「持って行くもの」などがリスト分けされているので、子ども自身が「どこまでやったっけ?」と迷ってしまうことがなくなります。

    親子でボードを見ながら1つ1つチェックすれば、忘れ物もなくなり、準備のし忘れもなくなりますよね。

    このようなお仕度ボードを使ってから、朝の準備がスムーズになった!…というママの声もよく聞きます。
    入学後の新生活は便利グッズを活用して少しでも楽しよう!
    入学後は、ママも子どもも慣れないことばかりで不安なもの。
    色々なことに慌ててしまわないよう、今回ご紹介した便利グッズをどんどん活用して少しでも負担を減らしていきましょう。

    楽したぶんは、親子でゆっくり過ごす時間に充てて、新生活のストレスをリフレッシュしてくださいね。


    関連記事

    ページ上部へ戻る