100均材料で『アロマワックスバー』作る方法!すべて100均アイテムで作れるよ!

公開日:

    火を使わずに素敵な香りを楽しめるアロマワックスバー。芳香剤ほど香りが強くないので、クローゼットに入れたり、引き出しに入れて香りを楽しんでいる人が多いんです。

    そんなアロマワックスバーですが、100均の材料で簡単に作れるって知ってましたか!?

    この記事では、100均で購入した材料を使ってアロマワックスバーを作る方法を紹介します。

    アロマワックスバーの材料

    今回はすべて100均の材料で作りました。

    材料

    材料購入したお店
    ワックスキャンドゥ
    アロマオイルダイソー
    造花セリア
    ダイソー
    シリコンモールド(型)キャンドゥ
    クレヨン自宅にあった物

    この他にワックスを溶かす時に使う【耐熱容器】と湯せんを使うので、【お鍋】【沸騰したお湯】、ワックスを混ぜる時に使う【使い捨てスプーン】、クレヨンを削る用の【おろし金】などがあるといいですね。

    アロマワックスバーの作り方

    ※ワックスはロウなので、湯せんで溶かすと高温になり、手につくとピタッとくっついて危険です!火傷には十分注意しましょう。

    【1】下準備

    材料

    色付けに使うクレヨンをおろし金で削っておく。

    溶かしたワックスは、固まるのが早いのでワックスを流す前にお花の配置など決めておく。

    【2】ワックスを溶かす

    ワックスを溶かす

    沸騰した熱湯に耐熱容器に入れたワックスを入れ湯せんでしっかり溶かす。

    沸騰していたお湯でも、なかなかワックスが溶けなかったので、ホットプレートやコンロの上で温めながらやった方が良さそう。

    【3】ワックスに色を着ける

    色を着ける

    削ったクレヨンを溶けたワックスの中に入れる。クレヨンは、だいたい3分の1くらい削ってしっかり色づいた感じ。

    【4】ワックスに香りづけ

    香り付け

    続いては香り付け。

    色のついたワックスに、ダイソーで買ったアロマオイルを5~6滴くらい入れたら、ほのかにいい香りがするワックスバーができました。

    ちなみに香りは、フローラルとレモングラスの香り。レモングラスの香りは、虫除け効果もあるので玄関に飾っるのがおすすめ。おしゃれな虫除けになります♪

    【5】型に流す

    型に流す

    香り付けをしたら、いよいよ型に流します。

    3種類のシリコンモールドを買ったので、違った形のワックスバーを3つ作りました。1つの型にだいたいワックスを1袋半くらい使いました。

    長方形の型は、形が崩れやすいので菜箸で両端をおさえるとキレイ。

    【6】飾り付け

    飾り付け

    飾り付けのタイミングは、ワックスに薄い膜のようなものができたら花を乗せましょう。私は、だいたい15分くらいで膜ができてきました。膜ができていないと花が沈んでしまうので注意。

    【7】完成

    完成

    30分くらい放置したら、ワックスバーがだいたい固まりましたが、まだほんのり温かかい。1時間くらい放置してやっと熱も取れたので、型から外しました。

    今回使ったシリコンモールドは、穴があくようになっていたのでその穴に可愛いリボンを通して吊るせるようにしました。

    最後に

    気泡

    途中で湯せんの熱湯が、溶かしているワックスの中に入ってしまったようで、型から外した際に水のようなものが出てきました。そしてひっくり返してみると、裏側には気泡が・・。湯せんで溶かす際には、お湯が入らないように要注意!

    今回は100均の材料で手軽に作りましたが、お気に入りのアロマオイルやアロマキャンドルを使うともっとしっかり香りが出ると思います。

    ワックスがもしも手に入らなかったら、ろうそくでも代用可能。簡単にできるので是非作ってみてね♪


    関連記事

    ページ上部へ戻る