PUDOステーションの使い方!プドーステーションで荷物を受け取ってみた!【ヤマト運輸、佐川急便】

公開日:

    我が家は共働きなので、宅配の荷物の受取りが一番遅い時間帯の指定でも間に合わないことがあります。

    そんな時に活用したいのが、コンビニや駅前に設置してあるPUDOステーション。少し前から駅やドラッグストアやコンビニなどでよく見かけるようになりましたね。

    この記事では、自由に使える宅配ボックス「PUDOステーション」の利用方法を紹介します。

    PUDOステーションの使い方

    PUDOステーション

    ヤマト運輸

    ヤマトの荷物をPUDOステーションで受け取るには、クロネコメンバーズに事前に登録しておくことが必要。

    ▶クロネコメンバーズの登録はコチラ

    受取り場所を自宅からPUDOステーションへ変更する

    クロネコメンバーズに登録すると、配達予定日前日に登録したメールアドレスへメールが届きます。PUDOステーションで荷物を受け取りたい場合は、配達予定のメールに記載してあるURLから受取場所をPUDOステーションに変更しましょう。

    配達完了のメールにPUDOステーションで荷物を受け取るための認証番号が記載してあります。

    配達完了

    では、実際にPUDOステーションで荷物を受け取ってみましょう。

    佐川急便

    再配達の荷物のみPUDOステーションで受け取り可能。特に会員登録の必要がないが、不在表から手続きをするので不在表が必要。

    受取り場所を自宅からPUDOステーションへ変更する

    不在表のQRコードを読み込み、受取場所の変更をタップ

    受け取り場所の変更

    会員登録したくない人は、【このまま申し込む】で必要事項を入力します。

    会員登録

    申し込み完了したら、認証番号の載った配達完了メールが届くのを待ちましょう。私は翌日の夕方にはメールが届き、荷物を受け取ることができました。

    PUDOステーションで荷物を受け取る方法

    PUDOステーションの操作方法

    PUDOステーションに付いている液晶画面で操作します。【受け取り】を選択。

    受け取り

    メールに記載してあった認証コードを入力。

    認証コード

    指でサインをする。字がめちゃめちゃ薄い。(笑)

    サイン

    【荷物が入っているボックスのランプが点灯しています。】と液晶に出てきたら、実際のPUDOステーションを見て液晶とだいたい同じ場所で、半開きになっている扉を探します。

    受け取り1
    受け取り2
    受け取り3

    荷物を確認して合っていれば、扉を閉めて受取り完了!

    PUDOステーションで受け取れない荷物

    受け取れない荷物

    以下のような荷物は、PUDOステーションでは利用できないので注意です。

    • 縦横高さの3辺の合計が100cm以上または重量が10kg以上の荷物
    • 着払いの荷物
    • クール便
    • 往復便

    我が家のような共働きの家庭や自宅では受け取れない荷物を受け取る際にめちゃめちゃ便利なPUDOステーション。だんだん増えてきているので、是非活用してみてね♪


    関連記事

    ページ上部へ戻る