2017年おすすめの家計簿まとめ&実際に使ってみた家計簿レビュー!主婦必見!

公開日: 更新日:

    今は家計簿にアプリを使っている人も多いと思います。手軽でどこでも編集できる家計簿アプリですが、私はなかなか長続きしないんです。

    そこでアナログではありますが、いくつか家計簿を本屋さんで買って試してみました。

    私が実際に使ったことのある家計簿レビューと、今年気になる家計簿をまとめです!

    家計簿まとめ

    家計簿まとめ

    ズボラなママにおすすめ!レシートを貼るだけのタイプの家計簿

    新レシート貼るだけ家計簿(主婦の友生活シリーズ)

    計算苦手な私でもホントに電卓は必要ありませんでした。レシートの合計金額分を家計簿の枠内に貼っていくだけの家計簿で、ひと目で残高が確認できるとっても使いやすい家計簿でした。

    こまめにお買い物する主婦さんにはおすすめです。

    レシート貼るだけ!かんたん家計簿

    こちらもレシート貼るだけの家計簿で、自分で使い方が決められるタイプのもの。

    一週間ごとに分けてみたりして使いましたが、最終的には電卓で計算して貼り付けていました。

    家計簿まとめ

    出典:永岡書店HP

    デザインはカラフルでとっても可愛かったのですがうまく使いこなせず途中でやめてしまいましたが、買い物を毎日いくのではなくまとめ買いする人には一度の金額も大きいと思うのでおすすめです。

    レシートを貼る家計簿のデメリット

    レシートを貼るだけの家計簿にもデメリットがあります。

    • 長いレシートは家計簿から飛び出してしまう
    • 日々分厚くなります
    • 毎日整理しないと財布の中にレシートがたまってしまう
    • 本棚にたてられないので収納に困る
    • 日にちが経つとレシートが変色してくる

    特に気にならない人はいいと思います!

    予算のお金を袋に分けて管理する家計簿

    予算ごとにお金を分けておくと無駄遣いが減ると言われています。

    例えば

    • 食費:1週目 5,000円
    • 食費:2週目 5,000円
    • 食費:3週目 5,000円
    • 食費:4週目 5,000円
    • 生活雑貨費 8,000円
    • 娯楽費 15,000円

    のように設定している金額があれば付録の封筒に入れて管理するといった家計簿になります。

    細かく金額の設定が決まっている方や、今後こうしようと考えている方には、使いやすい家計簿になります。

    いつからでもつけられる 袋分け式家計ノート (主婦の友生活シリーズ)

    かんたん!袋分け家計簿セット(永岡書店)

    家計簿まとめ

    出典:永岡書店HP

    記入するところも封筒が描かれているのでとってもわかりやすいですよね。

    続いてはinstagramから話題になった「づんさん家計簿」の紹介です。



    instagramから話題になった「づんさん家計簿」

    とっても細かいづんさんの家計簿ですが中身は意外とシンプルなんです!

    《7月の家計簿と集計》 まだアップしてなかった先月の家計簿! 今月はやることに追われてインスタ超マイペース更新〜 家計簿はどんなに忙しくても日々家事や育児の合間にささっと記入するようにしているのでためずに出来てきます♩ それにしても7月は1年半ぶりの大赤字になりました(°0°)‼ 低予算を更に下げないとです。 この予算に決めてからやりくりに慣れたのに更に下げるとは試練到来! 今年度から固定費が増えたからそうなるよね。 今後も子供の成長で増えてくるだろうから、この試練はずっと続くんだろうな! にしても先月今月はきっついなー笑 ホワイトボードに生活費残りいくら!って書いて意識してるよ笑 夫も意識アップしてる笑 一馬力から二馬力になるまでの辛抱だなって✨ 私が稼ぐ時が来ても、生活水準は今のままキープして固定費アップに備えようと思えた先月と今月でした(T_T) づんの家計簿3年目ですが、 日々生活や環境が変わるとともに変化していく我が家の家計の記録。見返すと本当面白い! これから先何年もこの家計簿で歴史を刻んでいこう〜♩ ▼ 質問がある方は過去さかのぼってもらって質問コーナーへお願いします。 2016.08.20 #づんの家計簿 #家計簿 #無印良品 #ルーズリーフ #手書き #集計

    づんさん(@zunizumi)が投稿した写真 –

    月初め上半期。

    #づんの家計簿の書き方 月初めページの上半分のズーム! 前回アップしたのを少し説明用に書き変えました。 オレンジ色のペンは説明用に書いています。 まず左縦一列に毎月必ず支払う項目をあげています。 そして合計した数字Bを収入額Aから引き、その月の残金がいくらか把握しています✨ ❂ 続いて右側の空間の書き方は、基本自由です(笑) 私はその月に出る予定の大きな金額の出費や夫にこういう支払いがあるけん!って言われたのを忘れないようにリストアップしています。 ❂ 右下の青ペンの部分は 貯金事項を書いています。 これ書くようになったのは最近です✨ なんで書くようになったかというと、天引きしている貯金や貯蓄型の保険だったりで貯金額が自分で把握していないとわからない目に見えない数字の貯金だったので、赤字が続いた時とかに全然貯金出来ないじゃーんて落ち込んだんです…でもある日、日頃の生活の収支だけを記録していたことに気付き、天引きしてる貯金や貯金という名の保険などとりあえずすべてのお金の額を把握してみようとリストアップしたのです!(これもまた載せれたら載せますね笑) そして各項目のリストアップした今月の合計額を書き出し、全部で計〜円と書くことで、今これだけ貯金出来てるんだと知っておくことが出来ました✨ これがあるとないとで気持ちが全然違います。 天引きや保険の支払いは通帳からは消えてるお金なので把握していないと全然貯まっていってる感がないですからね! 実は今月もこんだけ貯金出来てるんだよ!って夫に自信を持って報告出来るようになりました(笑) 上半分はそんな感じです✨ 次回下半分の事、載せますね! 説明がホント下手ですみません。 質問があれば気軽に聞いてくださいね\(◡̈)/♥︎ ※金額は説明用に例で書いた数字です。 つづく♥︎⍤⃝ ❂ #づんの家計簿 #家計簿 #自作家計簿

    づんさん(@zunizumi)が投稿した写真 –

    クレジット。

    #づんの家計簿の書き方 《クレジット払い》 クレジットでの支払いも現金での支払いも、お金の出所は同じなので、書き方は同じです✨ ❂ 7/7 イオンでクレジットで買い物したという例をあげました。 金額の下に黒と青と赤以外の違う色のペンでアンダーライン引いてます。それだけです(*・∀・*)ノ そして、その日使った合計上書き金額を書き、あー節約しなきゃなぁという気持ちになりながらも、把握出来てることが嬉しい気持ちになります(笑) 月末の集計の時にクレジットの合計金額を出すことで、次の月に届く請求の心構えしています✨ #づんの家計簿 #クレジット払いの書き方

    づんさん(@zunizumi)が投稿した写真 –

    電子マネー。

    《電子マネー》 現金払い、クレジット払い、電子マネー、口座振込などいろいろ支払い方法はありますが、支払う根本のお金の出どころは同じ給料でやりくりする方がほとんどだと思われます✨ づんの家計簿は 支出を把握し 上書き合計を出して今どのくらい使っているのか数字を知るということを重要視してますので、支払い方法に惑わされず、どんどん時系列に書いていきます! 私は電子マネーを利用していないので、実際に質問された@keiko.asami さんと@yokoooooobm さんとどのような悩みかを聞きながら、考えてみました! 前にクレジットの書き方をのせましたが、同じスタイルでオッケーだと思います。 金額にラインを引く。 チャージ(入金)を書くと、財布の残金が合わなくなるとのことだったので、◯◯円チャージ とメモして、現在の財布の金額を書いて把握しておけばゴッチャにかならないかなぁと思います。 カードにお金を移行しただけなので、増えたわけでも減ったわけでもないので、買い物のした金額と同じ列に書かない方がいいかな? @keiko.asami さんは月始めの上段の空いているところに 何月何日 ◯◯◯円チャージ とリストアップしているようです✨ 他にも電子マネーで買い物されてる方で、こんな書き方がオススメですよ〜とあれば教えてくださいね(*^^*) 良いアイディアをどんどん出し合っていけるといいなぁと思います\(◡̈)/♥︎ 説明がホント下手で申し訳ないです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) picの例 は現金払いやクレジット払いもまぜこぜに書いてます!いろんな支払い方をしても、出す合計は ひとつ です✨ では! つづく♥︎⍤⃝ #づんの家計簿 #づんの家計簿の書き方 #家計簿 #電子マネーについて

    づんさん(@zunizumi)が投稿した写真 –

    楽しく、貯まる「づんの家計簿」書きたくなるお金ノート

    少し紹介したづんさんの家計簿が一冊の本になって登場しました!

    実際にづんさんが作った家計簿をそのまま本になった1冊がこちら。

    線や項目など作るのが苦手な方はこちらで、づんさんと同じ家計簿が作れちゃうんです。

    自分に合った家計簿は見つかりましたか?

    2017年は家計簿をつけて日々の無駄をなくしましょう♪


    関連記事

    ページ上部へ戻る