ママ達がもらって本当に嬉しかった小学校の入学祝い13選!おすすめの入学祝いは?

公開日: 更新日:

こんにちは。私は3児の子を持つ33歳ママです。

小学校の入学シーズンになると友達からよく相談されること。「小学生の子に入学祝いって何がいいかな?」

我が子が小学校に入学してからもう数年が経ちましたが、小学校入学時には周囲からいろいろな物をいただきました。流行りのドリルだったり、色鉛筆だったり、これから必要になるであろうグッズが多かった気がします。

でも、小学校によっては指定があって入学祝いでもらったものが使えなかったりすることもあります。また、他の人とかぶってしまってありがたみが薄れしまうなんてことも・・。

そこでこの記事では、小学生の母親たちがもらって本当に嬉しかった小学校の入学祝いを紹介します。甥っ子や姪っ子、友人の子供の入学祝いに悩んでる人は是非参考にしてみてください。

小学校入学祝いの相場は?

相場

まず小学校入学祝いの相場を知っておきましょう。関係性によって多少前後することはありますが、一般的には以下のような相場になります。

甥・姪10,000円~5,000円
親戚の子供3,000円~5,000円
友人・知人の子供2,000円~5,000円

私の子供たちが小学校に入学した際も大体これくらいの相場の物を頂きました。そして皆さん口を揃えて「お返しはいらないから。お返しを買うくらいなら子供たちのために使ってあげて。」と言ってくれました。

お祝いをもらう時期って母親の私も子供も新生活に慣れず日々バタバタしていたので、この言葉で気持ち的に楽になったのを今でも思い出します。

本当にもらって嬉しかった入学祝い13選

【1】図書カード

入学してすぐに使うことは少ないですが、小学3年生くらいになると国語辞典が授業で必要になります。学校で注文の用紙を持ってくる場合もありますが、本屋さんでも購入することができます。

国語辞典以外にも各種辞書や図鑑なんかは単価も高いので、図書カードがあるととても助かります。

もちろん子供たち自身が本を欲しがった時や、夏休みの読書感想文用に新しい本を購入する際にも図書カードは活躍します。

本をたくさん読んでほしいので、図書カードを頂いた時は嬉しかった。(小学2年生/女子)

  • amazon
  • 楽天市場

【2】現金

現金

なんだかんだで現金は嬉しいですよね。

小学校に入学すると、何かと購入するものは多いです。教科書、文房具、体操服、名札、帽子、運動靴・・挙げればキリがありません。学年が上がれば習字セットやハーモニカ。リコーダーなんかも購入しなくてはなりません。毎月集金袋や注文用紙を持って帰ってくるたびにテンション下がります。笑

母としては現金は非常に助かる贈り物。「何がほしいかわからない」「好みが全くわからない」って時は現金が無難でおすすめ。

人ぞれぞれ好みがあるので、ものでもらうより現金が嬉しかった。(小学6年生/男子)

【3】ギフト券

「現金はちょっと・・。」と言う人は、ギフト券にしてはどうでしょうか。

ギフト券と言っても種類はたくさんありますが、一番嬉しいのは取り扱い店舗の多い「JCBギフトカード」。これも鉄板ですね。

子供が好きなものを選んで購入できたのでよかったと思います。(小学5年生/男子)

AmazonユーザーなのでAmazonのギフトカードをもらった時は嬉しかった。ネットショッピングは必要になったらその場ですぐに購入できるので重宝してます。(小学2年生/男子)

  • 楽天市場

【4】鉛筆削り

意外と嬉しかったのが電動の鉛筆削り。現代も鉛筆は授業で使うので、我が家の鉛筆削りは毎日フル稼働!一番の働き者です。色鉛筆にも使えます。

子供が通う小学校は高学年になってもシャープペンシルは禁止の学校で、6年間鉛筆を使用するため毎日大活躍してます。(小学4年生/女子)

  • amazon
  • 楽天市場

【5】大きめのリュック

【小学校低学年適正サイズ】

リュックの容量15L前後
小学生になり身体も大きくなってくると荷物もたくさん持てるようになるので、旅行の時などに使えるリュックが嬉しかった。(小学2年生/女子)

幼稚園まで使っていたリュックサックが小さくなっていたので、6年生くらいまで使える大き目リュックを貰いました。習い事や遠足に重宝してます。(小学2年生/女子)

  • amazon
  • 楽天市場

【6】スニーカー

【小学生の靴の平均サイズ】

7~8歳19cm~20cm
小学生になると靴の消耗が早いので、助かりました。(小学4年生/男子)

スニーカーは何足あっても嬉しいし、スケッチャーズなど子供に人気のブランドで、見た目もよく耐久性があってよかった。(小学3年生/女子)

  • amazon
  • 楽天市場

【7】名前シール

一つ一つのアイテムに名前を付けていくことほど入学前の準備で苦労したことはありません。なかでも算数セットの名前つけは地獄でした。笑 おはじき1つ1つにピンセットを使って名前シールを貼ったのは、忘れません!もうやりたくない!!

名前シールはいくつあっても助かるアイテム。名前シールを作る際は、ひらがなで作るようにしましょう。

布用の名前シールは靴下や洋服など、色が黒や紺が多くて名前目立たなかったのでよく使いました。(小学3年生/男子)

  • amazon
  • 楽天市場

【8】シンプルな文房具

うちが未だに使わないで残っているのが、可愛い柄が書いてある文房具やキャラクターものの文房具、そして香り付きの消しゴム。最近の小学校はそのような文房具を禁止しているところが多い。

子供達は喜ぶけど、ぶっちゃけ使い道がない文房具たちは使うことがありません。文房具をプレゼントするならシンプルなデザインがおすすめ。

鉛筆に名前を書く手間が省けてすごく重宝しました。(小学3年生/男子)

思っていた以上に文房具を消費する(なくすのも含め)るので、助かってます。(小学3年生/男子)

名前を入れてもらっていたことで「特別感」があり、お祝いらしさもあってよかったです。(小学4年生/男子)

鉛筆に名前を書くのは特に大変なので助かりました。濃さが違う鉛筆を複数もらったので、今でも使っています。(小学3年生/男子)

  • amazon
  • 楽天市場

【9】洋服

子供服

子供が通う学校は、私服なので洋服は何着あっても嬉しい。(小学3年生/男子)

男の子はすぐに洋服を汚してくるので、助かりました。(小学3年生/男子)

【10】図鑑セット

図鑑のシリーズは一度にたくさん揃えることができないので、入学を機にフルセットで頂き嬉しかった。例え子供が興味のない分野でも、自宅に置いてあるだけで、自然と手にとってみていることもあります。(小学1年生/男子)

  • amazon
  • 楽天市場

【11】目覚まし時計

目覚まし時計はユニークだけど、子供は基本的に朝が弱いので母にとっては嬉しいアイテムです。

見た目もオシャレで、アラーム音もたくさんあり子供が楽しそうに選んで目覚ましをかけていた。(小学5年生/男子)

自分で起きる習慣を付けたかったし、時計の読み方の練習にもなったので良かった。(小学2年生/女子)

  • amazon
  • 楽天市場

【12】地球儀(しゃべる地球儀)

インテリア的にも素敵だし、自分でなかなか買わないものなのでありがたいお祝いです。(小学3年生/男子)

しゃべる地球儀は、楽しく色んな国名を自然と覚えることができたので良かった。(小学5年生/男子)

  • amazon
  • 楽天市場

【13】傘

傘は何本あっても嬉しいアイテムです。逆を言えば何本あっても足りないと表現した方がいいでしょうか。小学生はすぐに傘を壊します。笑

折り畳みの傘は子供が使いにくいので、購入するなら小学生用の普通の傘がおすすめです。

【傘の適正サイズ表】

身長 (年齢の目安)適正サイズ
105cm~120cm(5~6才ごろ)50cm
120cm~140cm(小学校低学年)55cm
  • amazon
  • 楽天市場

小学校の入学祝は決まりそうですか?迷っている方、是非参考にしてみてくださいね♪


関連記事

ページ上部へ戻る