100均の材料で作る!縫わないお菓子ポーチの作り方&感想レビュー!

公開日:

    SNSで話題のお菓子の袋を使ってつくるポーチ。

    100均の材料で、簡単に作れるので小学生の娘と一緒に作ってみました。

    この記事では、お菓子の袋を使って作るお菓子ポーチの作り方と作ってみた感想を紹介します。

    お菓子の袋でポーチづくり

    ポーチ

    材料

    材料売っているお店
    ポーチにしたいお菓子の袋12㎝のファスナーが入る大きさならなんでもOK
    窓用目隠しシート(無印)セリア
    カラーファスナー(12cmくらいの長さ)ダイソー
    ほつれ止めダイソー
    布用両面テープダイソー
    シートを貼る用ヘラダイソー(定規や粘土用ヘラで代用しました。)

    作り方

    お菓子の袋をハサミで切ってきれいに開け、中身を出しておきましょう。

    1. 窓用目隠しシートをお菓子の袋のサイズに合わせて切る。写真では、ダイソーの窓用目隠しシートを使ってますが、セリアのシートの方が裏側のシートがメモリがついているので、使いやすい。
    2. 目隠しシートを貼る

    3. マステでずれないように貼り付ける。
    4. マステで固定

    5. シートを剥がしてお菓子の袋に貼る。
    6. お菓子の袋を貼る

    7. 上はお菓子の袋の中に折り込むので、両端を写真のようにvの字に切る。
    8. 折り込む

    9. 内側に折り込む。このとき定規などを使って空気が入らないようにしっかりと貼り付ける。
    10. 空気抜き

    11. シートの残りを貼り付ける。
    12. 残りを貼り付ける。

    13. 上の部分を同様に中に折り込む。
    14. 内側に折り込む

    15. 袋の下の部分が余ったらハサミで切る。ギザギザのピンキングばさみを使うと可愛い。
    16. ピンキングはさみで切る

    17. 袋部分はこれで完成。続いては、ファスナーを付けます。
    18. ファスナーを付ける

    19. 袋に合わせて余分な部分を切り落とす。
    20. 切り落とす

    21. 切り落とした部分は、ほつれ止め液を縫ってほつれなくする。
    22. ほつれ止め

    23. 布用両面テープを使ってファスナーを付けます。
    24. ファスナーを付ける

    25. 両面テープが大きかったら半分に切りましょう。
    26. 正面テープを切る

    27. 両面テープをファスナーにつける。
    28. ファスナーを付ける2

    29. ずれないように押さえながら袋のふた部分につける。
    30. 押さえる

    31. ファスナーの両脇に隙間がなければ完成。
    32. 完成

    鞄にしてみた!

    ダイソーに売っていたモバイルチェーンを使って、鞄風にしてみました!

    材料

    モバイルチェーン

    モバイルチェーンダイソー
    ハトメダイソー
    ハトメパンチダイソー
    穴あけパンチダイソー

    作り方

    1. ポーチができたら、穴あけパンチで紐を着けたい位置に穴をあける。
    2. 穴をあける

    3. 穴をあけたところにハトメパンチでハトメを付ける。
    4. ハトメを付ける
      ハトメを付ける2

    5. 完成!
    6. 完成

    作ってみた感想

    小学生の娘と一緒に初めて作ったが、めちゃめちゃ簡単。ちなみに小学生の娘も一度一緒に作っただけで、2回目以降は一人で上手に作ってました。

    100均の材料で、簡単にできるし意外と頑丈なポーチができました。

    すりガラス風の目隠しシートが、まるで本物のビニールポーチのようでした。

    娘も「楽しいし可愛い♡」と言って何個も作ってました。

    大きめのお菓子の袋を使う場合は、ファスナーの長さに要注意です。

    みんなの作品

    参考動画

    お気に入りのお菓子の袋があったら、是非作ってみてはいかかが?


    関連記事

    ページ上部へ戻る