「ふるさと納税」皆さん利用されていますか?
言葉自体は聞いた事はあるけど、詳しくは知らないという方の為に
ざっくりふるさと納税の説明をしていきますね。
この記事に書いてあること
応援したい好きな自治体へ寄附をする仕組み、ふるさと納税とは。
ふるさと納税とは、自分が住んでいる場所とは別の自治体に寄付する制度です。
例えば生まれ育った場所だったり、災害で大変な目にあった時に復興の応援をしたい自治体などですね。
ふるさと納税の魅力としては
①お礼の品が豪華
ふるさと納税の大きなメリットがこれ。
地域特産の肉、魚介、野菜などの食品から、包丁やアマゾンギフト券まで幅広い返礼品が用意されています。
中には御礼の品から、どこ地域にふるさと納税するか決める人がいる程です。
②税金が控除(還付)される
きちんと申請すれば、泣く子も黙る税金の負担を少し軽減する効果があります。
③寄付金の使い道を指定できます
寄付したお金を、寄付した自治体がどう使うのか用途を選択する事が出来ます。
そんな魅力が盛りだくさんな「ふるさと納税」ですが
現在、コロナ禍という事が影響もあり、ふるさと納税で届く御礼の品が自治体の好意で増量してもらえるという事が増えてきました。
たとえば、過去にはこんな増量が行われていました。
<北海道裏河町>
天然鮭4種の切り身がセットなのですが
こちら、今なら通常の2倍の量に!!
寄付金額が25,000円ですが
銀聖新巻鮭切身1切85g前後×3切入×2袋
秋鮭山漬切身1切85g前後×3切入×2袋
塩紅鮭切身1切70g前後×3切入×2袋
塩時鮭切身1切85g前後×3切入×2袋
増量分:各1袋づつ増量
合計36切入りならお得な気がします。
<北海道浦河町>
国内産しじみの真空パックです。
お湯を注ぐだけで風味抜群のお味噌汁が食べられるインスタント即席みそ汁
こちらはしじみの量が2.5倍となっています。
寄付金額は一万円!
味噌は12食分ついていますが、みそ汁に入れるしじみを倍にして楽しむも良し。
増量分のしじみを取っておいて、みそ汁の回数を増やすのも良し。
他にもいちごやカニ、お米など様々な種類の御礼品が
時々増量しているので是非チェックしてみてください!
またニュースなどを見ていると、キャンペーンとして書いてはいないが
手紙に増量の旨を添えて御礼品が届く場合も多いようですね
ふるさと納税をするにはどうすれば良いの?
①寄付金控除上限額を確認する
※金額は、年収・家族構成で異なってきます。
今すぐ調べるならこちらへGO!!(https://www.furusato-tax.jp/about/simulation)
②寄付する自治体を決める
御礼の品から選ぶでも良し!この自治体を応援したい!という地域でも勿論良し!
「ふるさとチョイス」から申し込み!
※ちなみに御礼の品は要らないよ、と言う場合、申込時にその旨を一言添えておけばOK!!
③「御礼の品」と「寄付金受領証明書」が届く
自治体から「寄付の御礼品」とその証明の領収書となる「寄付金受領証明書」が届きます。
④寄付金控除の手続きを行う
税金の控除を受けるためには「確定申告」or「ワンストップ特例制度」の申請が必要になります。
確定申告が必要になるかの判断については、税理士等の専門家や所轄の税務署にご相談くださいね。
出典:さとふる
確定申告がグッと楽になるワンステップ特例制度とは?
ワンステップ特例制度とは、「確定申告をせずに、税制優遇が受けられる制度!」
※税制優遇…一定の条件により、税金額を引き下げるなど優遇措置がとられる制度です。
ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体までであれば、この制度を活用できます。
まとめ
・家計に余裕があるなら、ふるさと納税をするとメリットも多い!
・特に御礼品を楽しみにしているのなら
コロナ禍の現在、増量している自治体もあるので要チェック!
・また、被災地などを応援したいという方なら、御礼の品を辞退する事も可能!
・税金控除対象!