おうち焼肉はニオイが気になる…
ステイホームが続く今、外食の機会が減り、お家でご飯を作る人が増えていますよね。
そんな中、大人も子どもも大喜びの「焼肉」を思う存分楽しみたい!という人も多いのではないでしょうか。
ホットプレートを囲んで、家族でワイワイお肉や野菜を食べる…そんな光景は幸せそのものですよね。
しかし、おうち焼肉をすると、気になるのが「ニオイ」。
一体どうしたら、あの嫌なニオイを撃退することができるのでしょうか。
そこで今回は、おうち焼肉のニオイ対処法をご紹介します。
この記事に書いてあること
おうち焼肉はなぜしつこく臭うのか?
おうちで焼肉をすると、食べた後何日も嫌なニオイが続きますよね。
それは、焼肉をした時に発生する「油煙(ゆえん)」によるもの。
油煙とは、油を含んだ煙のこと。
脂がのったお肉を焼いた時に出る油煙が、お部屋中に充満し、それがいつのまにか家具やカーテン・ソファなどにこびりつき、嫌なニオイが長続きしてしまうのです。
おうち焼肉のニオイ対策①「換気を行う」
焼肉屋さんも煙やニオイが店内に充満しないよう、換気をしっかり行っています。
同じようにおうちでも焼肉をする時は、十分な換気を行うことが大切です。
・キッチンの換気扇を回す
・窓を開ける(対角線の窓を開けると空気の通り道ができるので効果的)
ニオイを部屋中に留まらせない工夫が必要ですよ。
おうち焼肉のニオイ対策②「煙をなるべく出さないようにする」
おうち焼肉のニオイの原因は、油の含んだ煙です。
そのため、そもそも煙をあまり出さないようにすれば、ニオイも残りにくいのです。
以下に、一般的なホットプレートで焼いた時にできる煙を少なくする工夫についてご紹介します。
【①アルミホイルを敷く】
アルミホイルをクシュッと丸めてシワを作ったものを、ホットプレートの上に敷いてからお肉を焼きましょう。
こうすると、お肉の下に凸凹ができ、お肉から出る脂をキャッチすることができます。
脂が燃えにくくなることで、煙も出ないので、ニオイの発生を抑えることができるんです。
これなら、余計な脂を食べることもないので、ヘルシーですよね。
凹凸のない、平面プレートでお肉を焼く時に有効ですよ。
【②そもそも脂の少ないお肉を焼く】
煙を発生させないよう、脂の少ないお肉を焼くというのも1つの方法です。
◎脂の少ない肉…ヒレ、ロース、ランプ、鶏ササミ、砂肝、軟骨 など。
◎脂の多い肉…カルビ、ホルモン系、豚トロ など。
脂の少ないお肉を見ると、ちょっと焼肉をするのには物足りない気もしますが、その分ヘルシーで体にもよさそうですよね。
焼肉を食べたいけれど、お腹の脂肪も気になる…なんて人におすすめです。
【③タレは焼いてからつける】
タレに漬け込んであるお肉をホットプレートで焼くと、煙の原因になってしまいます。
タレは食べる時にお皿の上でつけるのが煙対策の鉄則です。
おうち焼肉のニオイ対策③「扇風機や空気清浄機を活用する」
お部屋の窓の配置などによっては、換気が思うようにいかないこともありますよね。
そんな時は、扇風機やサーキュレーターを使って空気の流れを循環させましょう。
コツは、扇風機やサーキュレーターを窓際に起き、窓に向けて稼働させること。
併せて空気清浄機のあるご家庭は、一緒に使うと良いでしょう。
空気清浄機は、煙が発生するテーブルの近くで稼働させます。
ニオイのもととなる物質をフィルターに吸着させることで、嫌なニオイを取り除いてくれる効果があるので、ぜひ活用してくださいね。
おうち焼肉のニオイ対策④「煙が出ない専用の道具を使う」
おうち焼肉におすすめなのが「無煙ロースター」。
煙を吸い込むファンが付いているホットプレートで、焼肉だけでなく焼き魚やお好み焼きなどを調理する時にも便利です。
価格は1万~2万円ほどで家庭用無煙ロースターが購入できますので、おうち焼肉をする機会の多い方は、購入を検討してみてくださいね。
ただし、“無煙“と言えど、全く煙が出ないというわけではありません。
換気対策も併用し、なるべく嫌なニオイを発生させないようにしましょう。
おうち焼肉のニオイ対策⑤「家具にはカバーをかけておく」
焼肉をした際に飛び散る脂。
これがテーブルや床、ソファなどに付着すると、ニオイの原因になってしまいます。
大掛かりではありますが、焼肉をする時は、あらかじめ新聞紙やレジャーシート、ダンボールなどを使って、脂が付着しないようカバーしておくと良いでしょう。
同様に、カーテンにもニオイが付きやすいため、くるっと束ねておくといいと思います。
おうち焼肉でニオイが残ってしまったら?
煙を抑えていても、やっぱりニオイが残ってしまった…という場合。
どうしたら消臭することができるでしょうか?
1.濡れタオルを振る
換気をしてもなかなか消えない焼肉のニオイ。
そんな時は、水で濡らしたタオルをよく絞り、お部屋の中でブンブン振りましょう。
空気中に漂うニオイのもとなる分子が、濡れたタオルに吸着することで消臭効果が期待できます。
焼肉を食べた後の運動も兼ねて、濡れタオルを振り回すといいかもしれませんね。
タオルを振る時は、周りの人や物にぶつからないよう注意しましょう。
2.消臭スプレーを使う
市販の消臭スプレーもおすすめです。
空間除菌・消臭スプレーや、ソファやカーテン用に布用の除菌・消臭スプレーを使ってみましょう。
テーブルや床は、アルコール除菌でしっかり拭くと、ニオイ残りを抑えることができますよ。
3.お茶の葉を煎る
焼肉をしたホットプレートの汚れをキレイに拭き取ったら、お茶の葉をまんべんなく敷き、加熱してお茶の葉を煎りましょう。
こうすることで、お茶の葉からカテキンが出て、嫌なニオイを消臭してくれるんです。
出がらしのお茶でも問題ないので、食後にお茶を入れて、そのまま消臭剤として活用しましょう。
ニオイ対策をしっかりしておうち焼肉を楽しもう
おうちで焼肉をすると、いつもとは違った食事が楽しめて外食気分を味わうことができますよね。
ニオイ対策のための準備は色々と必要ですが、たまにはおうちでゆっくりと焼肉をするのもいいでしょう。
家族みんなが笑顔になる、そんなおうち焼肉を思う存分楽しんでくださいね。