紙おむつを洗濯した時の対処方法!衣類や洗濯機はどうする?

公開日:

先日私もついにやってしまいました。

洗濯が完了して「さぁ洗濯を干そう。」と洗濯機を開けた瞬間、洗濯機の扉に「小さなゼリーがいっぱいついてる・・。なんか嫌な予感・・・。」そして洗濯物を取り出していくと、中からパンパンに膨らんだ紙おむつが登場!

そう。紙おむつを洗濯してしてしまいました。

この記事では、洗濯機で紙おむつを洗ってしまった時の対処方法について紹介します。

おむつを洗濯してしまった時の対処方法

ショックを隠せないですが、ここは冷静に対処しましょう。

衣類

衣類

  1. まずは洗濯物を洗濯機から取り出す。この時、紙おむつから飛び出したポリマーが落ちるので、新聞紙など敷いておくと良いでしょう。
  2. そして、洗濯物をいつもより強めにバサバサとはたきながら洗濯を干していきます。ここでも新聞紙など敷いておくと終わった後の片付けが楽でした。
  3. 洗濯が乾いたら、再度バサバサと洗濯物をはたく。
  4. はたいても取れないポリマーは、衣類用のコロコロやガムテープで綺麗にとれます。
  5. 余裕があったらもう一度洗濯をしましょう。

黒い靴下や黒いスカートは、なかなかポリマーが取れなくで苦戦しましたが何とか綺麗になりました。

洗濯機

洗濯機

続いては、洗濯機の対処方法について紹介します。

洗濯を干した後に洗濯機の内部を覗きましたが、意外とキレイ!!と思ったら、見えないところにポリマーは潜んでました。

  1. 洗濯機の内部をキッチンペーパーでふき取ります。※ティッシュペーパーは水に濡れると切れやすく、繊維が洗濯槽の中に残る可能性があるので使うのはやめましょう。
  2. 洗濯機の内部をふき取ったら、続いてはゴミがたまるフィルター部分の掃除。この中にはたくさんのポリマーが入っていました。フィルター部分のゴミを綺麗に取り除く。
  3. 空の状態で洗濯機を回す。洗剤などは入れなくて大丈夫。
  4. もう一度ゴミ取りフィルターの掃除。
  5. 最後に排水ホースの中と排水口を掃除して完了。

子育てしていると1度は経験するおむつ洗濯事件。とにかく後片付けが、マジで大変です。

子どもがお片付けやお手伝いに興味を持ち始めた、2歳くらいから要注意ですよ。


関連記事

ページ上部へ戻る