
ファッション・コスメ業界に特化した人材会社iDA (アイ・ディ・アクセス)が、300人の男女を対象に(女性150 人、男性150 人)、計300 人を対象に、オシャレは足元から、ということで、靴についてのアンケートを行いました。
最近は通販などでも買えますが、洋服と違い試着して買うという人が多いのではないでしょうか。それでも失敗してしまった場合、その靴はどうするのでしょうか?また、靴を購入する際、大切に履くことを考えて購入する人や、履き捨てることを前提に割り切って購入する人など、靴に対する考え方は人それぞれです。
この記事に書いてあること
調査結果
Q1.あなたが一足の靴を購入する際の金額は?

▼全体

全体では「2000 円~ 4000 円未満」25.7%が1位でした。男女別で見ても、女性はこの価格が1位です。しかし、男性の1 位はなんと「4000円~6000円未満」23.3%。更に、「2万円以上」は女性0.7%に対して男性4.0%と、男性のほうが多いという結果になりました。
Q2.デートのときに選ぶ靴の種類を教えてください

▼男性

デートに履く靴の種類では、年代の差はなく、女性は「ヒール付きのパンプス」、男性は「スニーカー」が最も多い結果に。20代女性は「ブーツ」52.0%に対して、30 代は38%、40 代は20%と、年代が若いほどブーツを好む傾向がありました。40代女性は、項目ごとにあまり差はみられず、好みで分かれるようです。男性は年代であまりばらつきが見られませんでした。
Q3.「シーズンで捨てる」などの「使い捨て靴」の上限金額は?

▼男女別

全体では「2000~4000 円未満」33.7%がトップでした。Q1.の、一足の購入金額と同じ結果であることを考えると、最も買う靴は「2000~4000円未満」で、使い捨てることが多い、ということが言えるかもしれません。男女別では、「2000円未満」では女性のほうが多く、金額が高くなると女性より男性の方が多いことがわかりました。男性は、女性より靴にお金を惜しまないのかもしれませんね。
Q4.失敗靴(買って失敗した靴)はどうしていますか?

▼男女別

全体では「靴入れに眠っている」54.0%が1位。2人に1人が「失敗靴」を持て余しているようです。男女別では、「フリーマーケット・フリマサイトなどで売っている」女性は20.7%と男性よりも13.4 ポイントも多く、賢くお金に換えているようです。注目は、男性の「失敗靴を持っていない」36.0%。女性の筆者には疑いたくなるような結果でした。
Q5.店舗でちゃんと見て選んだのに失敗したエピソードを教えてください

▼男女別

全体では「サイズを失敗した」39.3%が1位。2位は同率で「靴の形を失敗した」「デザイン・色を失敗した」22.0%。この3項目をクリアすれば後悔は少ないようです。販売員の方、ぜひ参考にして頂ければと思います。特に女性は「サイズを失敗した」48.7%と多い結果となりました。その他の意見では、「ゴムや接着剤が臭い」「かかとの部分の音が煩い」といった意見が寄せられました。